top of page
オーシャンプロムナード湘南

テレサ会・介護職員等特定処遇改善加算の処遇改善内容

テレサ会・特定処遇改善加算の取り組み状況

Ⅰ. 算定する加算区分

・特定処遇改善加算Ⅰを取得


Ⅱ. 特定処遇改善加算規程

1. リーダー級介護職員の規定(月額8万円又は年額440万円以上の対象者要件)

 
・キャリアパス職位/職責「主任サービス提供責任者」以上の者とする
 

2. 配分対象者グループ規定

①経験技能のある介護職員対象者要件
・介護福祉士を取得していて且介護経験年数(施設、在宅問わない)10年以上の者とする(他事業所での経験年数も含む。他事業所での経験年数は実務経験証明書を持って確認)

 
②他の介護職員
・①の対象者以外の介護職員とする

 

3. 配分ルール

①支給方法
・介護業務に従事した時間数に応じて時給換算で年度末に一時金として支給する
※但しサービス提供責任者(社員)に関しては常勤換算1 160時間で計算する
兼務職員に関しては兼務する常勤換算数で計算する

②計算方法
・経験・技能のある介護職員は「他の職員」の2倍で計算
・他の介護職員は「1.経験技能のある介護職員」の半分で計算することとする

テレサ会・賃金以外の処遇改善に関する具体的取組内容

Ⅰ. キャリアパスの整備

要件1
①職員の職位、職責又は職務内容等に応じた任用要件を定めている
②職位、職責又は職務内容等に応じた賃金体系について定めている
③就業規則等の明確な根拠規定を書面で整備し、すべての介護職員に周知している

要件2
④介護職員との意見交換を踏まえた資質向上の為の目標
(具体的内容)利用者ニーズに応じたサービスを提供するため、介護技術、能力向上に努める
⑤実現のための具体的取組
ア. 月一回の研修会の実施、能力別研修会の実施
イ. 介護福祉士実務者研修費用の全額負担、外部研修全額費用負担、研修会参加の為シフト調整

要件3
⑥介護職員について、経験若しくは資格等に応じて昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期に昇給を判定する仕組みを設けている
⑦ ⑥に該当する具体的な仕組み
ア. 経験に応じて昇給する仕組み
※「勤続年数」や「経験年数」などに応じて昇給する仕組み


Ⅱ. 職場環境の整備

1. 資質の向上
・働きながら介護福祉士を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員にマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他介護職の負担を軽減する為の代替職員の確保を含む)

2. 労働環境・処遇の改善
・健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備

3. その他
・非正規職員から正規職員への転換
・職員増員による業務負担の軽減
更新日:2020年7月1日
bottom of page